消費、浪費、投資

ライフプラン

支出は3つに分けよう

毎月の支出について、その使い道はどのように決めていますか?

支出といっても、食費や光熱費、教育費や娯楽費など、さまざまな使い道があります。

いろいろ使っているうちに、収入のほとんどがなくなってしまうことはありませんか?

そんなときには使い道を一度、分類してみましょう。

分類は、「消費」「浪費」「投資」の3つです。

消費とは

消費は、生活にかかせない、生きていくのに必要な費用です。

  • 食費
  • 住居費
  • 水道・光熱費
  • 日用品

などがあります。

これらは固定費とも言われます。

それぞれ節約することは可能ですが、ゼロにすることはできません。

生きていくための必要経費と考えるべきでしょう。

浪費とは

浪費は、生きていくために必ず必要というわけではないのですが、ぜいたくや嗜好なものがあげられます。

・旅行費

・趣味娯楽費

・交際費

などがあります。

浪費は無駄づかいという意味がありますが、それだけの意味ではありません。浪費によって、人生を豊かにする、生活にいろどりを与える、ストレスが発散されるなどの良い面もあります。

投資とは

投資は、未来のために使う費用です。

  • 貯蓄
  • 教育費
  • 書籍費
  • 金融投資

などがあります。

投資は、その費用を投じることで、未来にお金を生み出すものです。

貯蓄の利子や金融投資の配当など、直接お金を生み出すものもあれば、教育や書籍などで人に投資することで、知識やスキルをあがり報酬が増えるものもあります。

消費、浪費、投資はどのくらいの割合がよいか

消費、浪費、投資はどのくらいの割合になるのが理想的でしょうか?

一般的に、消費70%、浪費10%、投資20%にするのがよいとされています。例えば、手取り30万円であれば、消費に21万円、浪費に3万円、投資に6万円になります。

ただ、この割合は、人ぞれぞれの価値観によって割合は変わってきます。浪費は少なければ少ないほどよいと考える人もいれば、人生の楽しみのために浪費すると考える人もいます。ご自身の価値観に合わせて、どの程度の割合がよいのか考えてみるとよいでしょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました